冷たい雨の初午祭になりました

但馬地方に春を告げるといわれている出石の初午祭ですが、今年はあいにくの雨模様。
気温も上がらず、冷たい雨となっています。

2025年出石の初午祭

ふらりと歩いてみましたが、こんな日でも花粉が飛んでいるのでしょうか、ひとつふたつとくしゃみをすることになり、あえなく撤収しました。

神鍋高原では雪になっているようで、季節は少し冬に逆戻りといった趣です。

雪が続くこの頃です

今シーズンいちばんの寒波だとかで、兵庫県北部地方にも断続的な雪が降っています。
とはいえ、このあたりにしては珍しく、雪の合間には晴れた空も顔をのぞかせてくれます。
周りの山々の関係からか、但馬地方の中で出石の降雪量はまだ少ない方だとは感じていますが、それでもこの時季に雪かきはかかせません。
多く積もる前に、できるだけ雪をかいておくのが大切です。凍って根雪になるとなかなか融けてくれませんから。
部屋の掃除と一緒ですね。掃除のコツは汚れる前に掃除すること、です。
汚れてからする掃除はおっくうですから。

とりあえず、路面が顔を出す程度には雪をとっておきました。
路面の黒い部分をだしておけば、このあと日が射せばそこから雪はとけてくれますから。
それでも、本日、ほんまち数学塾にお越しの皆さまには、足もとにお気をつけくださいますよう・・。

ほんまち数学塾のWEBサイトを移転しました

このブログに書いてどれほどの意味があるのかは分かりませんが、当塾のWEBサイトはサーバー移転させました。
それにともない、URLも新しくなっています。

ほんまち数学塾の新サイトのURLは・・

https://cf697775.cloudfree.jp/

ほんまち数学塾のサイトアドレスQR


スマートフォンでQRコードを読み込んでいただいてもアクセスできます。
ぜひ、ご利用ください。

6月の無料体験学習終了

当、ほんまち数学塾としては初めての試みでしたが、無料体験学習のご利用、ありがとうございました。

ご好評を頂きましたので、またの機会も設けたいと考えています。

本日は6月最後の日曜日です。
豊岡市内の人出もまずまず。
出石町内にも観光客の姿が戻りつつあります。

子どもたちの学校生活もふたたびリズムが出てきたように思います。
大変な年であることに変わりはありませんが、まずは戻りつつある日常を喜びたいと思います。

【6月限定】無料体験学習【ほんまち数学塾】

兵庫県の非常事態宣言も解除になり、新型コロナウイルスとの闘いはひと段落となりました。ここ出石の町にも観光客の姿が、少しずつですが戻ってきています。もっとも、ウイルスそのものを根絶できたわけではありませんし、有効な治療薬やワクチンの開発もまだまだこれから、という状況に変わりはありません。幸いなことに、ほんまち数学塾がある豊岡市では新型コロナウイルス感染の報告はありませんが、当塾では非常事態宣言発令中と同様の衛生処置を継続していくつもりです。

2020年6月は無料体験学習を実施。詳しくはこのブログ記事で!
“【6月限定】無料体験学習【ほんまち数学塾】” の続きを読む

こんなゴールデンウィークだから読んでみたらBOOKS

2020年のゴールデンウィークは、新型コロナウイルスの流行により、何とも重苦しい雰囲気の中で迎えることとなってしまいました。
本日、4月29日の豊岡市は朝から快晴。普段であれば、どこかに出かけたくなるところです。私も例年ですと出石町内を見渡せる有子山登山に出かけていたりする季節です。

出石町を見渡す有子山山頂
豊岡市出石町 有子山山頂から(2016年)
“こんなゴールデンウィークだから読んでみたらBOOKS” の続きを読む
Top お電話はお気軽に